元ITインフラ系エンジニアの日記

元ITインフラ系エンジニアがITのことや投資のこと、コンサルのこと等を綴ります。

2018年11月〜12月家計簿

実績

 

2018年家計簿
12月
実績
収入
給与 ¥238,500
残業代 ¥25,590
手当 ¥24,000
その他 ¥32,750
天引き
税・社会保障 ¥68,512
財形 ¥20,000
手取り   ¥232,328
貯蓄 投資用 ¥60,000
支出 家賃 ¥62,000
  電気 ¥2,366
  ガス ¥977
  水道 ¥2,958
  携帯 ¥22,449
  食費(現金払い) ¥18,873
  交際費 ¥18,950
  交通費 ¥17,030
  医療費 ¥15,293
  カード ¥81,695
  その他 ¥324
収支   -¥70,587

総評

カード支払いがガツンときた。出張費の請求がけっこう重かった。来月は9万円くらいになる。忘年会の立替、プレゼントで5万円くらいかかった。

今年は年収も下がっているので、厳しい一年だった。無駄遣いはしていないと思うが、少しずつ財布の紐が緩んできている気がする。気をつけよう。

派手に損した

60万円くらい損切りした。

 

下の記事で、

含み損が8%を超えたら機械的損切りする

と書いていたのに、ずるずると損失を伸ばしてしまった。 

 

ring-bell.hatenablog.com

 

 

伸ばしてしまった理由は、

・そろそろ上がるだろう

・もう下がらないだろう

・業績は悪くないんだから、大丈夫

と自分に言い聞かせて、見て見ぬ振りをしていた。今日、二日連続でストップ安になったので、損切りを行った。

 

一つの銘柄でこれだけの損失を出したのは初めてだ。

 

2014年からの上げ相場しか経験していないので、今の状況への対応が非常に難しい。頭では、信念を持ってホールドし続けるのか、それとも機械的に損失を抑えるべきなのかで悩み続けている。

 

しかし、今回のように、結局こらえきれずに吐き出してしまうのであれば、機械的損切りをしていった方が良い。売ってなお魅力的であれば、勇気を持って買い直すべきだろう。

 

今回、損切りした銘柄は買い戻す気になれない。まだ下がるかもしれない、という恐怖、弱気になっているからだ。

 

他にも、あと2銘柄、8%ラインを超えている。こちらについても全て成り行き売り注文を出した。今の価格で約定すれば合計で約50万円の損失となる。

これらについては、自信があるので、買い直す予定だ。通常は100万円までとしているが、損失を出した銘柄なので、50万円に抑える。

 

これで今年の儲けを全て吐き出すことになる。冬のボーナスも会社の業績が悪くて低かったし、なんとも悲しい月になってしまった。

ただ、こういうことはいつでも起こる。

 

損失が拡大したのは、自分の採用しているルールを守らなかったからだ。守っていれば、10万円でも、20万円でも利益が残っていた。

 

また、儲けられなかったのは、ランダムな結果が裏目になったということだ。自分の採用しているルールに沿って、今後も心を折らずに、冷静に銘柄発掘に励む。 

2018年11月の資産状況

実績

f:id:ring_bell:20181202133446p:plain

総評

 前月比でマイナス7千円だった。これはほとんど誤差の範囲内だ。今年の目標額だった1800万円には遠く及ばない結果になりそうだ。

 100万円ほど買い増しした。難平買をした銘柄は、底を打った感は無い。一時期よりは持ち直しているので、12月のボーナスも勇気を持って株に投じていきたい。

転職を考え中

転職を考えている。

秋に異動で本社勤務となった。別に人間関係が悪いわけでもなく、待遇も悪くない。が、どうもこの会社に飽きてきている。

 

他の部署への異動も望めばできるが、いっそのこと、職種を変えてみたいという気もする。具体的にはITコンサルタントだ。だが、プログラミング経験のない、インフラエンジニアがITコンサルなんてできるのだろうか。

 

自分の強みといえば、これまでのキャリアの大半をユーザー対応、一般企業の情報システム企画で過ごしてきたことだろう。これにより、システムの効果、導入前と導入後のギャップ、実運用の大変さといったところは、肌感覚として持っている。

 

あとは学習するモチベーションが人並みかもうちょっとあるくらいか。

そういえば、ネットではエンジニアは時間外に学習すべきか、という話題で定期的に盛り上がる。

2年目、3年目くらいまでは、プライベートで勉強することに否定的だったけど、勉強の楽しさを覚えてからは、

人に強制はしないけど、自分は楽しいからやっている

くらいになった。勉強していて給与が上がったとかはないし、たぶん下がることもなかっただろうけど、視野が広がったし、何より楽しい。

C言語を学んでカーネルを読み、自分が普段扱っているTCP/IPの実装を学んでいるのはとても面白い。カーネルソースの計算式とか、考え方とかはまだまだわからないけど、背景にある理論はとても面白そうだ。

 

転職サイトにエントリーした。

これでもか!というくらいメールが飛んでくる。

エージェントと名乗る人が20人くらいメールを送ってきた。きっと歩合制なんだろうな、と思った。

紹介される会社の中には一部上場企業もあった。せっかく投資をしているのだから、採用条件だけでなく、財務諸表も見て見ようと思う。

 

今すぐに転職する気は無いけれど、2020年くらいには一定の答えを出したい、となんとなく思っている。

まあ、今の会社が本格的にベアをすると言ったら転職しないだろうけど笑

数学を学び直す その2

学びの道は限りなし

 小学校の校歌にこんな一節があったと記憶している。当時はまったく意味を考えていなかったが、今はとても良い言葉だと思う。

 まさか学生時代、あれほど苦手でサボっていた数学にはまるとは思わなかった。

 今は以下の3冊を購入して、順番に勉強している。

まずはこの一冊から 意味がわかる統計学 (BERET SCIENCE)

まずはこの一冊から 意味がわかる統計学 (BERET SCIENCE)

 

 

まずはこの一冊から 意味がわかる線形代数 (BERET SCIENCE)

まずはこの一冊から 意味がわかる線形代数 (BERET SCIENCE)

 

 

プログラミングのための線形代数

プログラミングのための線形代数

 

 

 上の2冊は一回読んだが、2度3度と読み返すことになるだろう。3冊目は上の2冊を辞書がわりにして読むことになると思う。

 

 勉強していて数学の公式とプログラミングが非常に似ていると思った。なるほど、コンピューターを計算機と呼んでいた理由がわかった気がする。

 Σ、f(x)、E(V)、μ、σ、limといった記号はプログラミングで言うところの、変数であったり、for文であったり、while文であったりするのだと思うと、すんなり読める。これはC言語pythonをかじっていたからかもしれない。

 

 プログラミングが数学、理系と相性が良いと言われる所以もわかった気がする。ただ、学術や研究、最先端技術の開発といった高レベルでなければ、人間7年くらいやっていれば自然と慣れるというか、そこそこやっていけるのだとも思った。

 

 高校時代、数学の先生から「とにかく問題を解かないと数学は力がつかない」と口を酸っぱくして言われた。当時はサボっていたが、今は黙々と練習問題を解いている。

 近い将来、練習ではなく本番を解けるようになりたい。

数学を学び直す

学び直しといより、0からのスタート

夏頃から数学を学び直している。学び直すと言っても、高校の時に文系を選択したので、数学はII・Bまでしかやっていない。しかも、ほとんど赤点で、理解できていなかった。

 

きっかけは機械学習に興味を持ったから。『やさしいpython』を買って、ある程度、pythonを覚えたところでPandasとかを使ってみたが、全く、何をしているのかわからなかった。

チュートリアルに沿ってヒストグラムが描けたところで、それが意味するところがわからなければ役に立たない。

 

ググって見ると以下のサイトを見つけた。

oto-suu.seesaa.net

 

夏から10月までは、ここで初等代数と三角比、対数を学んだ。 

学び進めて行くうちに、幾何平均のページに着いた。

oto-suu.seesaa.net

 投資に使えるということで、非常に興味深かった。

2018年10月〜11月家計簿

実績

2018年家計簿
11月
実績
収入
給与 ¥238,500
残業代 ¥45,209
手当 ¥34,000
その他 ¥29,760
天引き
税・社会保障 ¥64,790
財形 ¥20,000
手取り   ¥262,679
貯蓄 投資用 ¥60,000
支出 家賃 ¥62,000
  電気 ¥2,709
  ガス ¥832
  水道 ¥2,958
  携帯 ¥26,630
  食費(現金払い) ¥19,935
  交際費 ¥12,964
  交通費 ¥47,130
  医療費 ¥0
  カード ¥52,165
  その他 ¥14,500
収支   -¥39,144

 

総評

定期券の購入があったので、交通費が4万円になっている。今月のカード支払いは本を買ったり、ちょっと良いところへ外食に行ったりしたため。

来月のカード支払いは8万円ちょっと。これは10月に静岡や千葉へ出張へいったため。

 

10月から職場が変わったので、手当てが1万円ほど減る。また、来月はボーナスがあるけど、業績が悪かったので例年より減る予定。減ってしまうのは仕方がないが、もらえるだけありがたいとは思わない。