元ITインフラ系エンジニアの日記

元ITインフラ系エンジニアがITのことや投資のこと、コンサルのこと等を綴ります。

投資

基本を継続すること

昨年末の資産が3200万円に到達した。年初は2590万円だったため、+610万円という結果だった。 2014年7月に投資を始めて約7年、資産は当初の300万円から約10倍になった。目標の1億円まであと約3倍増やせば到達する。 当面の目標はまず5000万円だ。ここに到達…

妥協点

私は配当金・分配金という言葉に弱い。 毎月分配型投資信託が罠であることは身をもって理解しているため、購入していない。一方で、個別銘柄・ETFで配当利回りに目をくらませて購入している。 先日、SPYDを損切りした。 もうこりごりだ。妥協点として、イン…

指数の強さ

暴落相場になると指数の強さが際立つ。価格としては指数も個別も下がるが、個別株は倒産リスクや減配リスクも起こりうる。一方で指数は倒産リスクはない。減配リスクはありうるが、もともと指数連動型の場合は分配金を目当てにしてはいないので、ほとんど無…

絶賛、暴落中

ご多分にもれず、私のPFも含み損となっている。合計で400万円くらいだ。これが暴落か。。。 いまだにバーゲンのように見えるということは、まだ底ではないのだろうか??

落ちるナイフを掴む

NYダウ、日経平均が大きく下がった。長期的な不況の始まりか…? 10-12月GDPもマイナスだったので、消費税増税とコロナのダブルパンチかもしれない。巷では転換期ではないか、という話もある。 粛々と積み立てつつ、ちょっとだけ悲観的に見て買っていく。

損切りと最近の所感

損切り 先日、6150タケダ機械を損切りして、8万5千円の損失を計上した。低PBR、PERで成長性、配当金もまずまずの銘柄だったが含み損が10%を超えたため損切りした。 過去のチャートを見ると、いわゆる低位株の動きをしており、一定の幅で動いていた。今回は…

不動産投資の勉強・2

昨年12月、不動産の勉強を始めた。 ring-bell.hatenablog.com 同僚と投資会社のセミナーに行った。その後、営業の方と何度か話しをし、物件の確認も行った。会社の物件は新築ワンルームマンションで、都内の物件だった。 ローンと手残りを計算したところ、6…

2019年12月の資産状況

実績 <資産トレンド> 総評 資産概況 今年は色々あったが資産は順調に推移し、ついに2,000万円代に到達した。2014年にたてた目標では1,800万円だったが、200万円も上振れした。 今年だけで580万円増加している。入金額は360万円のため、増加要因は入金であ…

不動産投資の勉強

きっかけ 同僚がワンルーム投資を始めた。ワンルーム投資というとあまり良いイメージがない(かぼちゃの馬車事件は記憶に新しい)。色々と話を聞いてみて、今度不動産会社主催のパーティにいくことにした。 後述する書籍を読んだ限りでは、ワンルーム投資は…

2019年11月の資産状況

実績 総評 今月、ついに資産が2千万円に到達した!2014年7月に300万円で始めてから5年、2017年2月に1千万円に到達してから2年でまた節目に到達した。 退職金の支払いもあったが、やはり転職して年収が上がったことが大きい。入金投資法なので、月々どれだけ…

『マネーの公理』を再読

ここ3週ほど、ほぼ毎日終電だ。もう少し長いスパンで見ると、8・9月は残業時間が40時間近くになった。前職では考えられない。。。 その原因はまた別で書くとして、今日は休日出勤の振替休日を取得した。せっかくの休みなので、しばらく離れていた投機の世界…

派手に損した

60万円くらい損切りした。 下の記事で、 含み損が8%を超えたら機械的に損切りする と書いていたのに、ずるずると損失を伸ばしてしまった。 ring-bell.hatenablog.com 伸ばしてしまった理由は、 ・そろそろ上がるだろう ・もう下がらないだろう ・業績は悪く…

損切りの結果

損切りの結果まとめ 表 銘柄コード 損失額(円) 2777 15,397 2777 13,697 2777 13,468 2777 13,466 2777 26,936 2777合計損失:82,964円 銘柄コード 損失額(円) 2429 26,963 2429 26,962 2429 29,457 2429合計損失:53,925円 83,382円(9.15修正)総計:136,8…

機械的に損切りする

損切りのルールを明確にしていなかったが、買値から8%下がったら売ることにした。なんとなく20%くらいまで握ろうかと思ったが、実際に20%近くなるとかなりのストレスになることがわかった。 10%でもそこそこのストレスだ。なので厳しいかもしれないが、8…

雑感

最近、買い(増し)たい銘柄がない。売りたいものもない、保有株は買い増したいと思わないなら、売るべきでは? まだ上がるだろうと思っているので、売りたくない。ならば、売っても良さそうだが。 種銭がない。だから買いたい気持ちが起きない?仕事が忙し…

雑感:複利の効果とか

複利の効果を考えると、毎月分配型は言うまでもなく選択肢から外れる。ETFの分配金も効果を落とす一因になるのではないだろうか。 投資信託とETFを比べるとき、以下の3点をそれぞれ 手数料(売買時、保有期間):やすい方が良い 分配金の頻度:少ない方が良…

FXに対する立場

高金利通貨は長期で見ると下落するという法則がある。今回のトルコリラの件を調べて行くうちに、 「高金利通貨を売りから入れば、一儲けできるのでは?」 と思ってFXについて調べた。 するとSBI FXで以下のサイトを見つけた。 www.sbifxt.co.jp このケースを…

逆側の視点

お盆は実家へ帰っていた。何気なくニュースを見るとトルコリラの暴落が報じられていた。もしやと思って調べて見たら、マルサさんが更新していた!やはり期待を裏切らない! ameblo.jp 私も一時期、高金利通貨を買って金利でウハウハを妄想した時期もある(高…

振り子がゆれる

ここのところ連日、日経平均が下がっている。下げの理由は各メディアがいろいろと報じているみたいが、あまり読んでいない。 私の保有銘柄もご多分にもれず、下がっている。これまであった含み益という脂肪をがんがん溶かしている。 5月〜6月の決算を見て、…

ポジショントーク

今年も半分を終えようとしているので、保有している会社を整理しておく。以下はただのポジショントークで、買いを推奨していないし、何も保証しない。 投資は200%自己責任で。 1.ピーター・リンチの言う「完璧な株」に合うかどうかの確認。 ・基準 (1)面…

生き残るためのメモ_2

ルール1:絶対に損をするな。ルール2:絶対にルール1を忘れるな。 投資家なら誰しも知っている、ウォーレンバフェットの言葉だ。 書いてあることはいたってシンプルだが、これを実践するのはとても難しい。投資を始めた最初の理由は「金を儲けたい」だったは…

損切り記録

まとめ 1723 日本電技(2625円、14,900円) 2795 ハードオフコーポレーション(21,800円) 6643 戸上電機製作所(90,200円) グローバル債権投信(1,217円) 合計損失:12,8382円(内NISA:124,540円) 理由 ・日本電技 配当が下支えするかとも思ったが、そ…

生き残るためのメモ

彼を知り己を知れば百戦危うからず 2014年から投資を始めた。これまでチャイナショックやギリシャショック、ブレグジットなどがあったが、基本的には上げ相場が続いてきた。上げ相場で儲けることは簡単だ。何も考えずにBuy&Holdしていれば良い。一時的な調整…

最低目標と努力目標

最低目標:下回ったら恥ずかしい目標 努力目標:上回ったら素晴らしい目標 年数 最低目標 努力目標 長期(10年) 5600万円 1億4000万円 中期(5年) 2900万円 4800万円 短期(1年) 1750万円 1900万円 前提は、給与天引きが227万円/年、利率は最低目標で8.5%、努…

損切りした。

戸上電機が昨日ストップ安になった。決算の内容が悪いことはわかっていたが、来期予想も想像以上に悪かった。あと、実質減配が響いたのかも。 理由はどうあれ、ストップ安になった。そして含み損が拡大した。 昨日は悩んで傍観したけど、今朝になってチュー…

売買_3

楽待という不動産投資サイトを運営している企業がYoutubeに興味深い動画を配信している。 www.youtube.com 特に気に入っているのは、銀行員の覆面座談会だ。 www.rakumachi.jp ある行員が動画の中で「不動産投資というのは事業として見ている。」と語り、キ…

リスクコントロール

未来を予測する目的はリターンの追求というよりは、リスクコントロールの方が重要だ。 長期投資に成功するための道は、やみくもにリスクをとることではなく、リスクをコントロールすることにある。 p121 ではリスクとは何か。投資においては、一般的に使われ…

時流を読むことと本質的価値

2020年のオリンピック後、株価は下がると見ている人がいる。実際に下がるかはわからないが、下がると仮定した場合、株式市場にあったお金はどこにいくのだろうか。ゴールドか、債券か、不動産か、それとも仮想通貨といった新しい市場か。国内か海外かで言え…

売買_2

「儲けが出るのは買ったときで、売ったときではない」 ロバートキヨサキ(金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント) 株式投資において、損切りは唯一、自分がコントロールできることだ。が、コントロールできるといっても、「完全に」ではない。スト…

売買_1

リンチ基準と勝手に命名しているエントリー基準がある。Webで検索すると、「リンチ指数」という呼んでいるサイトが多かった。計算式はググればすぐに出てくるが、一応書いておく。 (成長率+配当利回り)÷PER 同じような式で、PEGレシオという指標がある。こ…