元ITインフラ系エンジニアの日記

元ITインフラ系エンジニアがITのことや投資のこと、コンサルのこと等を綴ります。

IT

Cisco ACSでsupport bundleを取得する方法

IT

先日、無線LAN認証サーバーとして利用しているCisco社製のACSが故障した。メンテナンス作業にて再起動をしたところ、WebGUIへアクセスできなくなってしまった。 管理用ポートからステータス確認やバーチャルコンソールへのアクセスはできた。 ベンダーへ問い…

ipv6の設定

IT

先日、会社のインターネット回線を切り替えた際、IPv6の設定をCiscoルーターに行った。その際、IPv4の時とは設定や確認方法が異なり、手こずったので記事にした。 IPv4でPPPoEを設定した場合、show int Dialer1 とインターフェースの状態を確認するとISPから…

独学で取得するCCNA、CCNP その2

以前、「独学で取得するCCNA、CCNP」という記事を書いた。 ring-bell.hatenablog.com そこでは学習方法について書いていたが、今回は重点的に学習すべきポイントを書く。まずはそれぞれ重点的に学習すべき項目を以下にまとめた。 【CCNA】 アクセスリストの…

ネチケット(RFC1855)

IT

ネチケットという言葉がある。現実世界にあるエチケットのネット版だ。 エチケットとはマナーのことで、日本語で言えば礼儀作法となる。 ネチケットはRFC1855で策定されている。インターネットが普及し始めたとき、新参者向けにネット上でのマナーをまとめ、…

個人でできるITセキュリティ対策 その2

ITセキュリティ対策では限られた資源(時間やお金や手間)を効率的に活用してセキュリティを高めることが重要だ。そのためには「取られたくない情報」と「取られてもよい情報」を分けることが最初の一歩となる。 選択と集中ということだ。 次に、どのように…

個人でできるITセキュリティ対策

IT

スマートフォンが普及したことにより、LineやSNSで様々な問題が起きている。中でもアカウントの乗っ取りやウイルス感染は大きな問題だ。自分の意図しない内容を投稿してしまうことがある。 こうした問題を避けるために個人レベルで対策しておく必要がある。 …

宛先NATの設定と反省

IT

ブログタイトルがITインフラ系エンジニアの日記であるのに、ほとんどITに関する記事が無い。今回は久しぶりにIT(ネットワーク)に関する記事を書く。 先日、業務で宛先NATを設定することがあった。かなり手こずったので整理する。 ・要件 192.168.1.0/24 と…

社内LANとインターネット

IT

社内LANという言葉がある。 これは会社内のLANという意味だ。LANとはLocal Area Network の略称で、日本語に訳すと「特定範囲のつながり」とでもなるだろうか。 つまり、「会社」や「学校」、「教室」などの限定された範囲で閉じたネットワークのことである…