元ITインフラ系エンジニアの日記

元ITインフラ系エンジニアがITのことや投資のこと、コンサルのこと等を綴ります。

C言語を学んでいる

RubyからC言語

 6月からRubyを学んでいたのだが、LPICを取ったあたりからC言語に興味が移った。LPICの学習過程で、カーネルソースを読む機会があり、まったく理解できなかったのがとても悔しかった。ちょこちょこ『はじめてのC言語』といった本を読んでみたが、構造体だのポインタだの、多重配列だの、全然頭に入ってこなかった。

 そんななか、先日、職場の飲み会である人に出会った。

 その人はサラリーマンとして働きながら、Vectorでソフトを売ったり、FXの分析ツールを販売しているとのことだった。そしてその売り上げはサラリーマンの給与よりも良いとのこと!よ〜く話を聞いてみると、28歳くらいの時に、

「これからはプログラミングがくる!」

と思って、C言語を学び始めたとのこと。最初の五年は苦労したとのことだったが、石にかじりついて学び、ソフトを作り続けていたら、いつの間にか一人で二馬力分の収入を得ていたとのこと。そして、

C言語はOSの言語だから、これを知っていればなんでもできるよ!」

とのアドバイスを頂いた。

 これを聞いて、一気にやる気が出た!さっそく自分のPCにC言語コンパイラをインストールして、Hello Worldを書いた。

教材

 最初は、Webで基本的な構文を学んで、Rubyで使っていた本に出ている練習問題をC言語で書いていた。

初めてのプログラミング 第2版

初めてのプログラミング 第2版

 

 

 うるう年の計算や、一年を秒に変換するような問題はすんなりできたが、条件分岐やループになってくるとお作法が異なってきて、対応できなくなった。なので、C言語の本を買った。本当はオライリー社の本を買おうと思ったのだが、職場から近い本屋には置いていなかったので、これを買った。

苦しんで覚えるC言語

苦しんで覚えるC言語

 

 何冊も買うと、目移りして頭に入ってこないだろうから、まずはこの1冊をしっかりとやりきる!そして、1年以内に個人で使うツールを何か一つ作成するのが目標だ。