元ITインフラ系エンジニアの日記

元ITインフラ系エンジニアがITのことや投資のこと、コンサルのこと等を綴ります。

腹が減っては戦はできぬ

 先日、休日出勤で某県のデータセンターで仕事をしてきた。仕事の内容はAシステムとBシステムを繋ぐネットワーク切替のテストだった。

 Bシステムの機器が今年中にEOL(End Of Life:製品のサポートやその他サービスを終了すること)となるため、更改することになったために、今回の切替作業が必要となった。私はAシステムの担当として参画している。Bシステム側の新ネットワークの機器はすでに構築されているので、当日は

  • Aシステムのネットワーク機器のポートに設定を入れる
  • arpキャッシュを削除する
  • 物理的に線を付け替える
  • 疎通確認をする
  • テスト後、元に戻す

といったことを行った。

 こちら側の作業は予定通り終了したのだが、Bシステム側で不具合があったらしい。らしいというのは、Bシステム側の担当者が混乱していて、状況がわからなかったからだ。

 

 新人の頃、OJTから「ネットワークエンジニアは待つのも仕事」と言われたことがある。今回はまさに待つことが仕事だった。結果的に3時間ほどサーバー室で待機した。

 おかげさまで、昼飯は食い損なったし、空調で体が冷え切ってしまうしで大変だった。結局、元に戻すように連絡がきたので、仕事は終わった。果たしてこの「戻し作業」が通常通りの作業だったのか、それとも何かあった場合の「切り戻し」だったのかは不明だ。

 

 帰りの電車内は悲惨だった。疲れていたので眠りたかったのだが、夏休み明けで帰宅する家族づれで騒がしかったため、眠れなかった。乗り換えの駅についたとき、そこで飯を食って帰るか、それともさっさと乗り換えて、家の駅で飯を買って帰るかで悩んだ。

 結局、結論は出なかった。考えるのがめんどくさくなってしまった。その後は、一食、食い損なったのが惜しくて惜しくてたまらなくなって、イライラしていた。

 

「飯を食うという楽しみを奪いやがって…ふざけんな!」

 

 腹が減っていると、普段は気にしないようなことにイライライするだけでなく、「思考力」と「決断力」がなくなる。これは非常にマズい。考えることができないので、行動が衝動的になる。決断することができないので、もやもやとしたストレスを抱えることになる。

 昔、こんな記事を書いていた。

 

ring-bell.hatenablog.com

 

 今回改めて空腹はいかん、と認識した。よくよく考えてみると、食事に行くチャンスはあったような気がする。こちらから執ように連絡して、

「一時間くらい、休憩入れても良いですか?携帯は持っていきますので。」

 とか言っておけばよかった。

 当時は遠慮したり、めんどくさがっていた。今後は遠慮せずに連絡しよう。

 

FXに対する立場

金利通貨は長期で見ると下落するという法則がある。今回のトルコリラの件を調べて行くうちに、

「高金利通貨を売りから入れば、一儲けできるのでは?」

と思ってFXについて調べた。

 

するとSBI FXで以下のサイトを見つけた。

www.sbifxt.co.jp

 

このケースを見ていて、「FXって思っていたより簡単だな」という感想は一切持たなかった。「これってギャンブラーじゃん…」という感想しかなかった。

 

金利スワップポイント、インフレについて学ぶ必要はあるけど、FXに手を出すのはやめておこう。相場に何か秩序があると思った時に損をする、と『マネーの公理』で学んだのだから。

ノーフリーランチということを忘れずに、自分がとっているリスクを常に頭の片隅に置いておこう。

逆側の視点

 お盆は実家へ帰っていた。何気なくニュースを見るとトルコリラの暴落が報じられていた。もしやと思って調べて見たら、マルサさんが更新していた!やはり期待を裏切らない!

ameblo.jp

 

 私も一時期、高金利通貨を買って金利でウハウハを妄想した時期もある(高金利通貨のリスクや円に変換した時の目減りなどは考えていなかった)。今回の帰省では、親父から「銀行金利が低くって仕方ないから、外国の高金利預金にでもした方が良いかもしれない」と言われた。

 親父はニュースを一緒に見ていたはずなのに…。全力で止めておくように言った。退職金を紙切れにする人は多いよ、と言ったら止めておくと言っていたが、果たして…。

 

 さて、マルサさんの記事は愛に溢れていると思う。口調は厳しいけど、「フリーランチはない」という経済の大原則とスワップポイントが発生する理由・そのリスクについて丁寧に説明されている。 

 

 今回失敗した人たちは、スワップポイントの知識が欠如していただけでなく、逆側の視点も欠けていたと思う。トレードが成立するには売り手と買い手が必要だ。自分が買った時、なぜ持っているだけで高金利が得られる通貨を売る人がいたのか。これに思いを少しでも巡らせていれば、避けることができたかもしれない。

 

 今回の件は他山の石として家宝にする。

ワークアウトの状況

およそ一年ぶりに「筋トレ」カテゴリの記事を書く。

一年前の記事↓

ring-bell.hatenablog.com

 

体重、体脂肪率は変わらない。扱っている重量は若干落ちた。

一年前は60kg・10repsと書いていたが、今は60kg・5repsだ。これはバーを落とす深さを前より深くしたためだ。一年前までは肘が90度になるまでは落としていなかった。

 

筋肥大はしている。実家に帰省したときは家族から「胸板がついたね」と言われるようになった。一年前は、自分から言わないと気づかれなかったが、今年は言わなくても気づいてもらえた。

 

最近は内腿に肉がついてきてしまったので、スクワットなどの下半身のワークアウトを取り入れている。

 

ワークアウトを始めて2年くらい経った。着実に肉体は良い方向へ変わってきている。30歳になると代謝がガクンと落ちたり、疲労の回復が遅くなるなど、20代の頃とは変わることが多いだろうけど、めげずに続けてゆく。

騒音がひどい上階の人へ苦情を入れた

経緯

 今年5月から上からの騒音がひどい。前の住人は静かだったのだが、今回の人はひどい。引越してきた当初は、荷物の整理とかあって大変だろうから、気にしないようにしていた。

5月末頃から金曜日になると複数の友人を呼んで、宅飲みをしていた。床を叩く音、歌声、笑い声がひどかった。毎週、金曜日になると憂鬱だった。

そんな中、一番ひどかったのはワールドカップの時だ。

 

ring-bell.hatenablog.com

 

 後述する管理会社への連絡をしたところ、しばらく平和な時期が続いていた。が、最近またうるさくなってきた。ついに先週、彼女を家に呼んでどんちゃん騒ぎをしやがった。

管理会社への通知

 最初に通知したのは6月下旬、管理会社の方へ連絡し、

「近所から騒音の苦情が来ているので、注意してください」

という通知をいれてもらった。 

 その後、ワールドカップで騒音がひどくなったので、7月上旬、再度通知を入れてもらった。

 

 そして今月、管理会社へ連絡した。その際、担当の方からは

「前回の通知では、

 「次回は契約解除をすることになります」

と伝えました。これはかなり強めな警告でした。次回は、契約解除について入居者と話し合いをしないといけなくなるので、申し訳ないけれど、もう少し様子をみていただけないでしょうか。」

  とのことだった。確かにしばらくは静かな日(といっても夜10時を過ぎてからの掃除や、どすんどすんという物音はあった)が続いていたので、了承し、9月頭までは様子を見ることを伝えた。

直接、通知

 管理会社と電話したのち、直筆で苦情をしたためた。

 騒音苦情

XXX号室の入居者へ

AAA号室の者です。先日来、夜10時以降の騒音(足音、掃除音など)、友人との会話がひどく、管理会社へ連絡しました。

管理会社のご担当者様からは

「前に通知を入れており、次に通知をいれたら退去手続きをすることになる。しばらく様子を見てもらえないか。」

とのことでした。そこで9月頭まで様子見することといたしました。

しかし、次にあげる事象が再度発生した場合、管理会社(場合によっては警察)へ連絡します。

・夜10時以降の騒音(基準は東京都の環境基準に準拠します)

・契約者以外の宿泊

 

今後、貴殿の行動が改善されることを期待します。

2018.8.X  AAA号室入居者記

 ドアの前に貼り付けようと思ったが、上の階から物音が聞こえたのでインターホンを鳴らした。すると男ではなく女が出た。入居者について聞くと、いまはいないとのこと。仕方がないので、書いた苦情を渡し、以下を伝えた。

  • すでに管理会社へ連絡しており、次は退去手続きと聞いている。
  • 夜10時を過ぎた騒音(掃除、物を床に落とす音など)はやめていただきたい、と伝えてください。
  • 契約上、単身入居なので、あなたは本来いてはいけない。

今後、騒音が少なくなることを切に祈る。

頭のおかしい人

先日、横浜の映画館へ行ったが、隣の人が頭のおかしい人だった。

どうおかしいかというと、

  • 終始、周囲をキョロキョロしている(頭だけでなく、体をひねっていた)
  • 終始、腕時計を光らせている(ボタンを押すと光るものらしく、10〜30秒に1回は光らせていた)
  • 飲み終わったカップに小便をしだした(不自然にシートの前の方に行っていて、何をしているのかと思った。音は映画から流れているのかと思ったが、水のシーンではなかった。ジッパーを上げる音がしたので確実だと思う)
  • そのカップを私の肘掛けに置いた(しばらくして自分の方にもどしていたが)
  • 前のシートに座っている人の顔を覗き込もうとした(2、3回)
  • 後ろの方をじ〜っと見つめる(2、3回)
  • 退席時、空いている席にカップの中身をかける(4、5席にかけていた)
  • 通路の端でじっとスクリーンの後方を見つめていた

 

映画の最中、こちらの方をチラチラとなんども見てきて、一回だけ目が合ってしまった。ぱっと見は普通で、メガネをかけていて短髪、少し猫背だった。

 

映画の途中で小便をしたところから最後までずっと気になって、映画に集中できなかった。暑くなると頭のおかしい人が出てくるのだろうか

退席時に係りの人に通報した。その後は一刻も早くそのビルから離れたくなり、さっさと移動したので、あの人がどうなったのかわからない。

まじでトラウマだわ…。

 

これからはプレミアムシートにするか、DVDにしようと思う。

2018年7月の資産状況

実績

f:id:ring_bell:20180728091411p:plain

総評

 資産は前月比でプラス0.64%だった。

 3Qの決算が近づいている。すでにいくつかの銘柄は発表されている。Twitteryaブログを見ていると、決算持ち越しについてあれこれ言う人がいるが、私は気にしない。

 決算直前・直後の値動きを捉えて儲けることができる技術もないし、時間もない。決算を見て、自分なりに分析し基準株価を考えて、判断する。

 1ヶ月も2ヶ月も放置するのはさすがにしないが、1・2週間くらい悩んでも良い。大事なことは、自分が納得するまで考えるということだ。

 

 マクロ経済に目を向けると、米中貿易戦争だとか色々言われている。日本はEUEPAを結んだ。豪雨被害で大変ななか、わざわざEU側が来日して締結された。それほど、お互いにとって重要な条約ということだろう。

 保護貿易が悪いのかどうかはわからない。ただ、日本の進める方向性は自由貿易だ。国土の大半が山と海の日本にとっては、自由貿易の方が有利だと思う。米は聖域として守られていることが常々指摘されるが、どこまで自由化するかは難しく、私にはわからない。

 

 国内では日銀の金融政策決定会合が行われた。相変わらずの内容であったが、反対委員が片岡委員だけだったのが、今回、原田委員も加わっていたのが驚きだった(しかも、方向性がほとんど同じ!)。

 物価目標(とその裏にある失業率の低下)に対して危機感を覚える委員が増えているのは良いことだ。まだまだ出口を論じる時期ではない。そして、一般企業もベアをするべきだ。

 このように考えているので、決算で人件費が増えている会社は応援したい。たとえそれが原因で利益が減っていたとしても。